Bottom fishing

チニング、ライトロックetc...ボトム探り系釣りブログ

バレットシンカーでドリフトチニング

 

 

流れが出ている時に潮受けの良いテキサスリグ(バレットシンカー)を使ったボトムドリフトの釣りが有効であることは元Blue Blueテスターの森岡さんや師匠がブログで公開されていたので、以前から知ってはいたのですが、イマイチその感覚が分からず、釣れるとわかっているフリーリグでのボトムの巻きの釣りや、ボトムバンプばかりやっていました。

それが最近とあるYouTubeを見たことによって、その苦手意識が変わってきました。

↓エンジョイソルトさんです。

2:20〜2:47あたりの説明がわかりやすいです。

そこに出演されているメジャークラフト、エコギア等のサポーター土居大紀さん。

両型アコウ(キジハタ)を陸っぱりからボッコボコに釣られる方ですが、基本のスタイルがテキサスリグだそうで、動画を観て頂けるとわかるのですが、テキサス×キジハタホッグを使用したドリフトの釣りを多用されています。アクションのさせ方、どんな感じで流しているかなど、分かりやすく説明されており、ようやく自分の中でイメージすることが出来ました。

もちろん、チニングとアコウでは足場の高さも違ったりするのでリフトの高さや流れ方は若干違うのでそこは理解しておくことが必要です。

 

ということでやっていきます。

ある程度魚は居るであろうと分かっているポイントでの練習です。

3.5gのバレットシンカー×リトルスパイダー3inをセットします。

ややアップクロスにフルキャストしてボトムを取り、

ちょんちょん、スイー、ちょんちょん、スイー

っとリフト&カーブフォールで流して行くと

 

「コン!」

と明確なバイトが。

こいう時のバイトは吸い込んでることが多いので即合わせです。

 

上がってきたのは

 

 

 

f:id:bottom-fishing:20221111124050j:image

30ちょっとのチヌでしたが

ドリフトでの釣果は初なので、これはかなり嬉しい一枚です。

 

続けて流して行きます。

 

再び「コン」と明確なバイトで食ってきたのは

f:id:bottom-fishing:20221111124910j:image

かわいいキビレ。

このサイズが釣れる時は「コココココッ!」みたいな細かいバイトなことが多いのですが、見ての通り一発バックリです。

ドリフトは上手く流してやると「バイトが深い」と聞いてはいましたが、まさかここまでとは。

ドリフト恐るべしです。

 

続けてもう一枚。

f:id:bottom-fishing:20221111125503j:image

 

流れも緩んできたので一旦フリーリグで巻いていきます。(今日のドリフトはここまで。)

f:id:bottom-fishing:20221111130014j:image
f:id:bottom-fishing:20221111130022j:image

2枚追加して干潮を迎えて反応が無くなりました。

上げを待ちつつライトテキサスに結び直します。

上げが効いて夕まずめに入ればシャローのゴロタにも良型がさしてくるであろと判断して打っていきます。

丁寧に打って行くと

 

 

 

f:id:bottom-fishing:20221111220034j:image

40UP!

からの

 


f:id:bottom-fishing:20221111220037j:image

サイズダウン!w

 

ここから30分程当たらなくなります。ここのエリアは上潮で結構濁りが入ります。さっきまでリトルスパイダーのグリパン系を投げていましたが、水の色とワームカラーが合わなくなったと判断し、ウォーターメロンフラッシュにチェンジしました。

すると変えて1投目で

 

 

 

 


f:id:bottom-fishing:20221111220040j:image

40ジャストくらい。

カラーチェンジが効いたのか、たまたまだったのか、それは魚にしか分かりませんが、こういうヒットの仕方は気持ちがいいですね(^^)

ラストはストラクチャーをタイトに攻めすぎたせいか、ヒットと同時にラインブレイク…。

悔しいラストでしたが、ドリフトでの釣果や魚の動向も掴めたりと収穫のある釣行でした^ ^

 

ここまでお読み頂きありがとうございました🙇‍♂️

PVアクセスランキング にほんブログ村 

【Tackle】

Rod:シルベラードプロトタイプ762ML-HS

Reel:アルファスSVTW800S-XH

Line:アーマードフロロF+0.6号

休日ライトロック(デイゲーム)

f:id:bottom-fishing:20221106201311j:image

カナリア66MLで楽しむ休日ライトロックデイゲーム

リグはチニングと同じ半固定のフリーリグ。

自分のライトロックは、シンカー3.5g〜7g程度を飛距離やボトムの状況に合わせて使用しますが、3.5gのタングステンシンカーの使用率が高めです。飛距離も十分で、底も取りやすく、慣れればほぼ根掛かり回避出来ますし。

 

時期的には少し早いけれど、狙いは一応カサゴ

天気は晴天、無風。釣り人としては釣りやすいですが、魚からすると警戒心MAXでしょうね。

とりあえずリトルスパイダー3inをセットして足下の敷石周辺を叩いてみるも反応無し。

少し沖へキャストすると、敷石の延長か捨て石か?まぁまぁゴリゴリのボトム。

しかしこちらも反応はイマイチ。

やはり晴れた日中はシェード絡みか?

少し沖にシェードを作るストラクチャー。

シンカーを7gに重くしてシェードへ向けて遠投。

軽くボトムバンプさせていると

 

「コン!」

 

フッキングして一気にボトムから引き剥がすと、

 

 

f:id:bottom-fishing:20221106201530j:image

かわいいカサゴ

こんなかわいいカサゴでも狙い通り釣れると嬉しいもんです^ ^

 

その後もシェード絡みを探っていると

f:id:bottom-fishing:20221106201554j:image

手前の敷石ではタケノコメバル

少し沖の石混じりの砂泥エリアには

f:id:bottom-fishing:20221106201650j:image

これまたかわいいアコウ。

ロックフィッシュも好みの場所がそれぞれ違う様で、これは良い発見でした。

そこからアタリが遠のいたものの、エサを探してるチヌがふらーっと現れ、試しに目の前にリグを投げると

f:id:bottom-fishing:20221106201750j:image

まさかの好反応で嬉しい一枚。

 

その後、満潮潮止まりで少し場所移動して

f:id:bottom-fishing:20221106201822j:image

28cm程のタケノコメバル

ちなみにこのチヌとタケノコメバルはちょっと気になって使ってみたデコイのスイッチヘッド3.5グラムです。根掛かりもそれなりに回避できて良い感じです。底が平面なのでフォール速度抑えたい時に使うのもアリですね。

そこから沈黙が続いて、陽が傾いてきたので、西日でシェードが出来るポイントへ。

そこから…

f:id:bottom-fishing:20221106202202j:image
f:id:bottom-fishing:20221106202206j:image
f:id:bottom-fishing:20221106202209j:image
f:id:bottom-fishing:20221106202213j:image
f:id:bottom-fishing:20221106202216j:image
f:id:bottom-fishing:20221106202219j:image
f:id:bottom-fishing:20221106202222j:image

夕まずめラッシュ。

 

サイズこそ出ませんでしたが、癒しの休日釣行となりました。

リトルスパイダーはそこに魚さえいれば、ほんと良く釣れますね。

ロッドについてもティップが繊細なハードソリッドでバットの強いカナリア66ML。

バットは強いですが、ハードソリッドティップなので、小物でもそれなりに楽しめて遊べる良いロッドです(°▽°)

 

【Tackle】

Rod:カナリア66ML(Fin-ch)

Reel:ルビアスエアリティFC LT2500S-XH

 

ここまでお読み頂きありがとうございました🙇‍♂️

 PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

タングステンシンカーはproパックがお得。

 

 

 

ナッゾジグでライトロック。最後はアコウ。

 

 

仕事終わりにサクッと2時間ほどの釣行です。

最近仕事も忙しく、あまり仕事帰りの釣りに行くことが出来ず、行けても潮周りが苦手なパターンだったりと苦戦中です。

そんなこんなですが、この日は定時上がり、夕まずめ×小潮で夜潮の満潮前後。夜潮なので小潮でも潮位高めです。潮止まり前後ではありますが、個人的にはライトロックが割と熱いタイミングとなるポイントがあるため、そこへ向かいます。

それと今回は今更ながらナッゾジグ(INX.label)を使ってみたくて、試投を兼ねての釣行です。

 

ポイントに到着し、久しぶりにエラディケーターベイトフィネスEBTC-74MLSを引っ張り出します。このロッドも一応ハードソリッドなので、チニング用に購入していますが、シルベラードプロトタイプや22シルバーウルフAIR AGSのハードソリッドよりは少し柔らかめで、バイトを乗せつつもベリーからはしっかりしているので掛けにもいけることからナッゾジグの巻きの釣りにも相性が良いかなと思い選択しました。

ロッドがアブなのでリールも合わせてロキサーニBF8(KTF KAHENチューン)にします。

PEは0.8号、リーダー2.5号です。

 

ちなみに狙いはカサゴです。

まずはブルピンイワシの3.5gで使い心地を試していきます。

とりあえず根掛かりもしにくい感じでロストもしなさそうなので、ある程度探ったところで、本命カラーのシラスシルバーへチェンジします。

足場の高いポイントで潮位も高いので、3.5gではやや浮き気味になります。

ブレイクまでも若干届かないので、5.5gに変えます。カラーはそのままシラスシルバー。

 

 

底を取ったら

一巻き→カーブフォール→着底→一巻き→カーブフォール→着底

を繰り返します。

足場が高いので巻くだけで良い感じにリフトします。

そうこうしていると、ググッと穂先が入ったのですが、ジグでの釣り自体ほとんど経験がなくアワセも中途半端になりすぐにバラしてしまいました。

ですが釣れることに確信を得たので、続けてキャストを繰り返していると、再び穂先がグググッと入ります。

今度はしっかり合わせると

f:id:bottom-fishing:20221109224823j:image

 

22cm程のカサゴが釣れました。

ジグで魚を釣ったのはコレが初めてで、サイズもそこそこで嬉しかったです(^^)

f:id:bottom-fishing:20221109224933j:image

別のアングルで。

カサゴもサイズが上がってくるとカッコいいですね。

暗くなりラインも見にくくなって来て、ナッゾジグも根掛かりしにくいとは言え、ポイントはまぁまぁハードボトム。

流石にロストが怖いので、リグをフリーリグ3.5gに変えます。

リトルスパイダー3inのデルタクローで探っていると、モゾモゾとアタリがあるので合わせてみると

f:id:bottom-fishing:20221109225105j:image

 

可愛いのがヒット。

ワームをクレイジーフラッパー2.8に変えます。

カラーは信頼のブラックチェリー。

 

満潮から約10分後、コツっとバイトがあり、合わせると

f:id:bottom-fishing:20221109225251j:image

またまた可愛いですが手尺で25くらいのアコウです。

さらにそこから約20分後、もう帰ろうかなと思っていたところで、

「カン!」と明確なバイト。

フッキングから潜られないよう浮かせて行きますが、今日イチの重量感です。

抜き上げて見ると

f:id:bottom-fishing:20221109225351j:image

 

丸々太った32cmのアコウでした!

まだまだ小さいですが自己記録更新の嬉しい一匹です(^^)

美味しそうだなーと思いつつ、とりあえず今回も海へお帰りいただきます。

いつか40UPが釣れたときは持ち帰ろうかなと思います。

仕事終わりのほんの2時間ほどですが、このタイミングならここかな?と考えながらポイントを決めて、そこで良い結果が出ると嬉しいですね。

仕事終わりは基本的に時間もそれほどないので、どうしても近場の玉島周辺となってしまいますが、そこで高潮位が重なると、チニングばかりしていた昨年はチヌの付き場や地合いがさっぱり分からず、結構苦労していました。

そんな中、逆に潮位が高いほうが相手をしてくれる(あくまで自分がそう感じているだけですが)ロックフィッシュに手を出したのは楽しみも増えて正解でした^ ^

特にコレからの時期はカサゴの量型も期待できますし、チニングの冬パターンも始まるので色々楽しみです!

ここまでお読み頂きありがとうございました。

 PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

マッキンリグで年無し

 

 

今回もチニングです。

この日は朝から岡山市の児島湾水系に来ました。

 

いつもはフリーリグでボトムの釣りばかりしているんですが、たまにはトップやミノーなんかのプラグで釣ってみたかったので、とりあえず色々試してみます。

 

トップでは過去に釣ったことあるので、まだイメージ出来るのですが、ミノーに関してはイマイチ使いこなせません。。。

 

結局反応を得られないまま時間だけが過ぎて行きます。

 

 

「魚は居るのか?」(居ます)

 

 

自分が下手なだけですが、そんなことを考えつつ、到頭ワームに手を出します(笑)

と言っても少し様子を見たいだけだったので、スナップはそのままに、シンカーとフックをセットします。

 

 

f:id:bottom-fishing:20221108222910j:image

そうです、マッキンリグです。

フックやシンカー交換が楽で良いですよね。

※ちょっと変なシンカー付いてますが、あとで説明します(笑)

アーバンクローラーをセットしてボトムを攻めていると、ゴロタ場を発見。

根掛かりに気をつけて引いていると・・・

 

さっそくモゾモゾとしたバイトが出始めます。

やっぱり普通に居ました。

 

アジャストも何も出来てない状態なので、ショートバイトの連続ですが、そんな駆け引きを楽しみつつも、集中して・・・

しっかり咥え込んだであろうアタリでフッキングします。

 

 

(重い⁉︎)

 

 

 

なかなか浮きません。

 

強めのドラグも出されます。

 

足下にもゴロタが見えているのでヒヤヒヤしながら慎重に寄せてきます。

 

浮いてきた瞬間、その頭の大きさに驚きながら、なんとかランディング成功です。

 

 

 

 

 


f:id:bottom-fishing:20221108222900j:image

写真だと小さく見えますが、これはデカい。

 

サクッとメジャーで測ると…
f:id:bottom-fishing:20221108222904j:image

これはもしや!?

 

メジャーを変えて測り直すと

 

 


f:id:bottom-fishing:20221108222907j:image

文句無しの尾開き50UPの年無しです!

 

プラグで反応させる腕が無いので、魚が居るか一応確かめようとして、適当にリグって、アタリが出るならもう一回プラグ通してみようかなーと思いつつ、とりあえず投げたらコレです(笑)

釣りなんてそんなもんですよね🤣

 

【Tackle】

Rod:シルベラードGSIS-742LML-HS

Reel:Revo MGX THETA 2500SH

 

ここからは使っていた変なシンカーですが、少し話が長くなりますので興味のある方は読んでやって下さい(笑)

元々はスタジオ100のドロップショットタングステンシンカーでして、無塗装のギラギラなんですが、熱収縮チューブで覆ってギラギラを抑えています。

本当は、チニング界の神様「もりぞーさん」が推奨している、バザーズワームシンカーTGフリリグSSというマットでグレーな塗装がされたスリムタイプのタングステンシンカーを使いたいんですが、もりぞーさんの影響とチニングブームによってか知りませんが、店頭、通販サイトから一時的に姿を消しました。

というわけで、その代わりに安く手に入りやすいスタジオ100のタングステンシンカーに収縮チューブを使ってみたわけです。

ちなみに普通の収縮チューブだと収縮後に厚みが出てしまい、太くなるし感度も悪くなるので、自分は住友電工さんが販売している、「スミチューブF4(Z)」という物を使用しています。

サイズは内径5mm×厚み0.15mmの物ですが、収縮後の厚みも0.25mmで、スティックタイプのシンカーを覆っても、外径が0.5mmしか増えませんし、感度もそれなりに保ってくれます。

f:id:bottom-fishing:20221109003447j:image

一番下が、バザーズワームシンカーの7g。

真ん中が、スタジオ100にスミチューブの7g。

一番上が、スタジオ100にスミチューブの10g。

どうでしょう…個人的には良い感じなんですが😅

 

もちろん無塗装ギラギラでも全然釣れますが、年間2000枚を釣られるもりぞーさんが、無塗装使用者の隣で塗装されたものを使用してボコボコに釣ったりするので、無塗装を嫌う個体も居ると言われてしまうと、説得力しか無いわけです😅

塗装されたタングステンシンカーですが、昨年よりNT海洋事業部さんからNTシンカーと言うものが販売され始めたので、こちらも要チェックです!塗膜もしっかりしていて良い感じです!

 

本題から話が脱線しまくりましたが、ここまでお読み頂きありがとうございました🙇‍♂️

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

今回のフックサイズは#2です。

 

雨で濁るとキビレが釣れる

 

 

 

お疲れ様です! 

仕事帰りにホームの大規模河川でチニングです。

 

ここはとにかく

広い、浅い、変化が少ない

ポイントで、沖のブレイクも低潮位時にウェーディング+大遠投でやっと届くかなーといった所です。

チヌもキビレも居るには居るんですが、どちらかと言えばチヌの方が潮位が上がった時にシャローへ差して来やすく、狙いやすい印象です。

上で書いたように頑張ってブレイクを打つことが出来ればキビレも混じってくるような、そんな感じです。(アカエイと底なし沼が怖いんですけど)

 

で す が 、

 

普段透明度がまぁまぁ高めなこの河川も先日までの雨の影響で濁りが入っています。

こうなると、警戒心が薄れるのかキビレがやたらとシャローへ入ってきます。

自分も元々は同じエリアで釣りをされている師匠のブログでそれを知って、実際に釣れることからそれを実感しているという感じです。

 

ということでそれを期待して、普段は難しいのであまり行かないのですが、チャンスなので行ってみます。

 

ポイントへ着くと

 

「思ったより濁ってない。」

 

流石に大雨から数日経ったこともあり、笹濁り程度になっていました。

とは言え、普段よりは濁ってるし大丈夫でしょ!と強行です。

 

まずは7gのフリーリグでやや沖から手前まで探ってきます。

ワームもクレイジーフラッパー2.8inでアピールを強めにし、カラーもシルエットを出しつつナチュラルにというイメージでグリパンにします。

 

巻いたり、止めたり、跳ねさせたり色々試しますが、

30分経っても、うんともすんとも…orz。

手前に居ないと判断して一気にシンカーを14gまで重くして、さらに飛距離を伸ばす為に、ワームも空気抵抗の少ないハリーシュリンプ3inに変更し可能な限り遠投します。

カラーは逆に水に馴染ませるようなイメージで、ホットシュリンプにしてみます。

 

 

フルキャスト第一投目。

着底から巻きを入れてすぐに反応があり、食い込んだ所でフッキングしてみると

 

 

 

 

f:id:bottom-fishing:20221108142412j:image

待望のキビレでした!

 

その後も遠投して

 

f:id:bottom-fishing:20221108143004j:image

1枚追加。

 

潮位がだんだん上がってきたので、少しだけ場所を変えます。

狙う所は、砂底ですが、馬の背状になっていて、反転流も流れている場所です。

回遊してくるならこの辺かなと、シンカーを7gに戻して、引き続きハリーシュリンプのホットシュリンプを少しドリフト気味に底を転がしながら引いていると

 

「グググ!」

 

フッキングと同時にシルベラードがブチ曲がります。

 

流れもあるせいか、なかなか寄って来ません。

 

ようやく上がってきたのは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:bottom-fishing:20221108144100j:image

なんと45UPのキビレです!

体高も凄い。こりゃ寄って来ない訳です。

(元気な個体ではあったんですが、なぜか痛々しいお姿だったので、ちょっとボカしてます。)

ハッキリした定義は無いようですが、キビレの45UPはランカークラスだそうですね。

これは嬉しい一枚です^ ^

 

キビレは群れで居る事が多いと言われているので、続けて同じポイントを探っていると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:bottom-fishing:20221108144912j:image

これまた45UP!?

(ということにさせて下さい!笑)

ハリーシュリンプのホットシュリンプが一つの正解だったようで、今回の様な状況にも有効的なのが分かったのは収穫でした。

 

まだまだ釣れそうな雰囲気ですが、ここでタイムアップです。家庭持ちは時間が限られます(笑)

 

時速何枚みたいな釣りは自分にはまだできませんし、ここのエリアではなかなか厳しい部分もありますが、仕事終わりの短時間にこれだけ釣れれば満足です!

チニングは時に修行ですが、時に癒しです^ ^

 

ここまでお読み頂きありがとうございました🙇‍♂️

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

メバリングロッドでチニング

今回はメバリングロッドでチニング です。

 

普段はチニング用のベイトロッドを使用していますが、YouTubeなんかでライトゲームで有名な

「岩崎林太郎」さん(通称:りんたこさん)

の動画を見ていると、キャストもそうですが、釣り自体がカッコ良くて、ついつい見入ってしまい、すぐ影響されます(笑)

そうなるとライトタックルを使いたくなるわけです。(元々ライト目な釣りが好きなんですけどね。)

 

ということで、メバリングなんてほぼやらないんですが、いつか使えるかも?と衝動買いしたメバリングロッドが家に眠っていたので、使ってみることに。

SLASHのVision Blood Revolution782ST

というモデルで、7ft 8in(234cm)でソリッドティップの2ピースです。

所謂メバリングロッドのソリッドティップなのでティップに張りはほぼありません。

ルアーウエイトは0.5g〜5gとなっていますが、バットがかなり強いので、ベリーからバットにしっかりと荷重を乗せながらキャストすれば、7gシンカー+ワーム(約10g)位までは投げられます。(それで折れたら自己責任ですが)

今はもう廃盤になってますが、通販で在庫あるかも?

 

まずはポイント選択ですが、やはり普通のソリッドティップなので、ハードすぎるボトムでリグがスタックしやすいポイントで釣りをするのはちょっと(いや、かなり)しんどいので、比較的フラットなエリアを選びます。

 

5gのフリーリグをフルキャスト

ボトムスイミングさせていると

 

「ククッグググッ!」

 

ソリッドティップが良い感じに入っていきます。

そこからスイープにベリーからしっかり掛けてやると

 

 

 

f:id:bottom-fishing:20221107213142j:image

 

よく走る元気なキビレでした^ ^

ほんとクレイジーフラッパー良く釣れますな。

 

 

メバリングロッドですが、割と余裕あるファイトで、無理をしている感じも特にありませんでした。

 

メバリングロッドにありがちな弾性の低いソリッドティップだと、フッキングに少し気を遣うのと、ポイントもある程度絞られてしまいますが、チューブラーティップならもう少し幅広く楽しめそうです^ ^

ただ、どうしてもボトムを探る釣りですし、引きも強い魚なのでラインも含めてあまりライト過ぎると、ドラグが良くてもファイト中のラインブレイクの可能性は高くなるわけで、環境的にも魚的にもリスクが増えるので、スリリングな釣りを楽しむのもアリかもしれませんが、セッティングはそれなりに強目が良いかなとは思います^ ^

 

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

地合い調査のライトロック

仕事帰りのライトロック。

カサゴ、タケノコメバル狙いです。

 

下げ8分から上げ2分くらいまで夕まずめを絡めて日没までの釣行となります。

 

今日は干潮で潮位約80cmですが、ここのポイントは敷石が積まれた護岸になっていて潮位250cm程で足場が無くなります。

いつもは実績と釣りのし易さから、この護岸が半分以上浸かった状態を狙って入ることが多いですが、今回は釣りができるタイミングがこの潮周りで、チニングするにしても微妙な感じだったので、調査も兼ねて低潮位で入ってみることに。

 

【Tackle】

Rod:カナリアC68ML(フィンチ)

Reel:ロキサーニBF8(KTF KAHENチューン)

Line:リミテーション磯PE 0.8号

Leader:フロロカーボン2.5号

 

護岸の先にはゴロタが入ってることは分かっているので3.5gのテキサスやフリーリグで探っていきます。

リトルスパイダー3inでゴロタを丁寧に乗り越えさせていると

小さ行けど食い込むバイト。

 

f:id:bottom-fishing:20221106214652j:image

ミニカサゴです。これは可愛すぎる^ ^

ワームをスイングインパクト3inに変えて一投目。

フォールで「コン!」ときたのでフッキング。

浮かせすぎて水上スキー状態で途中でバレました…。パッと見は15cmも無かったと思います。

その後も探って行きますが、潮止まりの影響なのか(多分腕やろ)全然当たりません。

 

結構歩いたので引き返して上げの動き始めを期待します。

同時に日も傾いてきて薄暗くなってきました。

ここからようやくバイトが出始めます。

f:id:bottom-fishing:20221106222304j:image

f:id:bottom-fishing:20221106222323j:image

間で今日イチの引きを盛大にラインブレイク…。

f:id:bottom-fishing:20221106222357j:image

最後にもう一発今日イチに根を擦られてラインブレイク…🤦🏻‍♂️

カナリアC68MLは一応ファーストテーパーなんですが、負荷がかかるとレギュラーよりになっていく可変テーパーです。バットにパワーはあるんですがパワーを発揮するまでに少しだけ時間がかかる分、根のキツイ場所で魚の初速を瞬時に抑えて、一気に浮かしてくるような釣りにはあまり向いてませんね💦

ただロッドがカッコ良すぎるので使いたくてしょうがない衝動に駆られます(笑)

f:id:bottom-fishing:20221106223825j:image

この釣りにはファーストテーパーでありながらそのティップには張りがありベリーからバットも強い最近のチニングロッド(シルベラードや22シルバーウルフ)が合っている気がします。

一昔前のチニングロッドはティップがペナンペナンな物が多い印象ですが、あまりオススメは出来ないかと…。

ちなみに同じカナリアシリーズならスピニングの66MLがハードソリッドティップで、シャキッとしたロッドなので、そちらの方がオススメです。

 

結局サイズも出せずに終わりましたが、低潮位でも食い気が立つタイミングが見えてきたことが収穫です。

反省点は、ロッドは別の物にする(非常に残念w)、ベイトならリーダーは3号でも良さそう、といった所でしょうか。

あと2匹目のラインブレイクは擦られてるのが分かった時点でクラッチ切って泳がすべきだったかなぁ。泳がして潜られても立ち位置変えたりしたら抜ける可能性あったし。

悔しさと申し訳なさで一杯の釣行でした。

 

カサゴも釣れる時は何も考えなくても入れ食い状態になることもありますが、いざサイズも含めて狙ってみると地域性もあるでしょうが案外難しいもんです。

「尺カサゴ

ライトロックは始めたばかりですが、いつか釣ってみたいものです。

f:id:bottom-fishing:20221106233734j:image

貧果ですが読んで頂きありがとうございました🙇‍♂️

 PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村